魚の宝庫小樽港に行こう

釣り

【釣りスポット】小樽港

場所 小樽港(おたるこう)

所在地・・・・・小樽市
アクセス・・・・車。札樽自動車道「小樽IC」→国道5号線→道道820号線
駐車場・・・・・あり(無料)
トイレ・・・・・あり
主な釣り魚・・・ハゼ, カレイ, ホッケ, アブラコ, チカ, イワシなど

ポイント

ここも、札幌から比較的に近いです。色内(いろない)埠頭付近は、車を釣り場に駐められるので
、家族連れに最適です。投げ釣りでのハゼ釣りが大人気。
冬場にはカレイも釣れます。サビキ釣り
ではチカやイワシが釣れます。先端部付近ではカレイやホッケも楽しめるので、ここの広いエリア
は釣り人でいつも大賑わいです。
 中央埠頭付近は、交通制限があるので要注意ですが、人も少なく、穴場です。カレイ、ホッケ、
チカなどが狙えます。
東埠頭からこちらに続いている岸壁の外海、港内も絶好ポイントで、チカな
どが釣れます。

 

 ■陸続きになっている南防波堤では、少々距離はあるが先端部付近が人気スポット。

外海でも内海でも、シーズン中はクロガシラカレイマガレイ、ホッケがかなり釣れます。ヘチ釣りでは良型の
アブラコが釣れます。夜釣りで、イカ・ソイなども楽しめるポイントです。
 マメイカハゼがよく釣れる廐町岸壁の近くにある髙島漁港では、カレイ、アブラコ、カジカ、ホッケなどがよく釣れます。ルアーでソイも狙えます。他にも、ロックフィッシュ、イカも釣れま
すよ。
 大型船の船着き場である勝納埠頭は、かなり水深があり、マガレイ・クロガシラカレイ・チカなどがチョイ投げで釣れるポイントです。近場でもかなり深いので、小型のリールを用意した方がよ
いでしょう。立ち入り禁止の区域があるので要注意です。
 シーズンは、マガレイが4月~6月、クロガシラガレイ・ホッケが5月~6月、アブラコが6月~7月
と10月~11月、イカが6月~10月、ハゼ・イワシが7月~、ニシンが11月~。