ファミリーフィッシングへ行こう 室蘭港

釣り

【釣りスポット】室蘭港

場所 室蘭港(むろらんこう)

所在地・・・・・室蘭市
アクセス・・・・車。道央自動車道「室蘭IC」→道道107号線→国道37号線
駐車場・・・・・あり(無料)
トイレ・・・・・あり
主な釣り魚・・・カレイ, アブラコ, チカ, サバ, イワシ、ソイ

ポイント

ここは、大型貨物船やフェリーが発着する重要な港で、立ち入り禁止の区域がかなりあるので要注
意ではありますが、良型で大型の魚が釣れる人気スポットです。
 特に、西埠頭の1号、2号、3号いずれも先端部付近で40cm越えの大型クロガシラカレイ、
アブラコ、カジカが釣れ、12月から釣れ出すコマイは50cm越えるものもあり、釣り場は賑わ
っています。
 中央埠頭に隣接するフェリー埠頭が足場も良く、ファミリーフィッシングにオススメのエリアで
す。サビキでチカやコマイがよく釣れ、投げ釣りではクロガシラカレイやアブラコを楽しめます。
ただ、この付近はフェリーがよく通るので気を付けましょう。
 臨海公園が近くにある崎守埠頭では、立ち入り禁止の区域以外の釣り場には車を横付けできます
。ロックフィッシュ(カジカ、ソイ)やアブラコ、大型のカレイ類、ハモ、コマイなどが釣れます
。夏から秋にかけてはサバやイワシも狙えます。ここから2km弱ほど離れたところのチマイベツ
川から気仙川にかけては、秋にサケ釣りで人気のエリアです。北外防波堤付近では、途中600m
ほどのところで切れ目があり先端へは行かれませんが、5月から11月にかけては渡船で行くこと
が出来ます。その頃には大型のイシガレイやマガレイなどのカレイ種や、アブラコ、ソイなどが釣
れます。

 

 ■絵鞆漁港付近では、漁港の防波堤が人気スポットです。

右端の防波堤付近はクロガシラカレイ、アブラコ、ハモなど、良型が釣れる絶好ポイント。大黒島側の防波堤では、先端が人気ポイント。カジカ・アブラコが釣れます。流れが速いので、潮が止まる時間を調べて行きましょう。絵鞆漁港の近くには道の駅や水族館もあり、楽しめます。
 シーズンは、マガレイ・イシガレイ・スナガレイが4月~6月、クロガシラガレイが5月~6月、アブラコが6月~7月と10月~11月、ヒラメが6月~8月、ソイが6月~12月、イカ・カタクチイワシ・サバが8月~10月、コマイが8月~9月と11月~翌年2月頃、ハモが8月~10月、サケが9月~11月、
カジカが11月~12月まで。