
【釣りスポット】様似漁港
場所 様似漁港(さまにぎょこう)
所在地・・・・・様似郡様似町港町、本町、会所町
アクセス・・・・車。国道336号線
駐車場・・・・・あり(無料)
トイレ・・・・・あり
主な釣り魚・・・・・クロソイ, アイナメ, コマイ, カジカなど
ポイント
ここは、カジカやアブラコがよく釣れるポイントとして有名な漁港です。海底が、岩盤と砂地と
、変化に富み、釣れる魚の種類も豊富です。
堤防には釣り人用のスペースがありますし、また、足
場も、デッキがあるので、ベテランはもちろん、初心者や家族連れでも安心して釣りを楽しめるエ
リアです。
■東外防波堤は、全長800mの先端部付近が人気スポット。
水深は10m程で、海底が岩盤と砂地なので、岩場なら、ヘチ釣りでカジカ・アブラコ・ハゴトコなどが釣れ、砂地なら、カレイ類が釣れます。
西外防波堤では、基部の岸壁で大チカ(20cm以上!)やコマイが釣れます。中間部付近も、チカがよく釣れます。
西護岸付近では、消波ブロックに無い釣り人専用のデッキがあり、ここのフェンスに竿を立てて
釣りが楽しめます。ここも、コマイやアブラコがよく釣れるポイントです。
エンルム岬は、根掛かりが多いのでベテラン向きのエリアです。良型のカジカ・アブラコがよく釣れるポイントです。
シーズンは、コマイが7月~9月と12月~1月、 アブラコ・ソイが8月~11月、チカが8月~翌年
の3月頃、カジカが10月~12月まで。